あらゆる世代でできる合気道 【人間学合気道】藤平光一の合気道・中村天風の心身統一法・安岡正篤の人間学

合気道 実心館合気道会 本部道場(神奈川・横浜) AIKIDO YOKOHAMA Jisshinkan

競技大会 学生・一般(H30_No.30)

学生・一般会員の皆様へ

a:800 t:1 y:0

『実心館合氣道競技大会』は、

日頃の稽古の深浅をはかるための場です。

合氣道は難しいなぁ~

合氣道には試合がありませんので、

自己の稽古・修養の進捗状況が

自覚・認識しづらいというきらいがあります。

挨拶をする村山会長

審査や競技大会などは、それを実際に肌身で確認していただく良い機会と言えます。


村山實会長先生は、「人間は様々な学びをしなければいけないが、その中でも〝場に習う〟ということが大切だ」ということをよく仰っていて、この競技大会は、その絶好の場であると強調されています。


大会出場には、時間的・体力的に、様々に困難がともなうものですが、だからこそ終わったあとの達成感と充実感はひとしおの感慨となるはずです。


奮ってご参加ください!

がんばって!  杖剣の部

競技大会出場に向けて

競技大会に出場するには、まず種目技を修得し、

ペアを決めてください。

ペアを決めるには、

出場者の取得資格条件(●級まで…etc.)が合う人を、

同じ道場・教室・クラス内で探して

ペアを組みます。

誰と組もうか?

相手が見つからないときには、

クラスの担当指導員に相談してみてください。

ペアを組んだら、

お互いに同じ曜日・時間帯で稽古ができることを確認し、

一緒に種目技を修得して、

出場を目指しましょう。

またクラスの担当指導員にも、

あらかじめ誰とペアを組むかを

報告・相談しておいてください。

心技体

当日のタイムスケジュール

当日の流れは? 当日の流れは?

おおよそのタイムスケジュールは…

ここをクリック


当日のご協力

毎年開催されている競技大会は、

今回で30回目となります。

前回は、その長い歴史のなかでも初めて、午後からの開催でした。

今回も午後からの開催ですが、年明け早々の

真冬の2月開催です!


会場の柔道場

今回も同じ会場を利用いたします。


当日の係員をお願いしている方以外にも

会員の皆さまが

臨機応変にお手伝いいただければ助かります。


よろしくご協力のほどお願いいたします。

よろしくお願いします



技を磨く



トップへ

a:800 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional